中3理科
5分でわかる!日食と月食
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
日食と月食
これでわかる!
ポイントの解説授業
太陽ー月ー地球の順なら日食、太陽ー地球ー月の順なら月食
まずは、図の左を見てください。
太陽ー月ー地球の順に一直線に並んでいますね。
このときの太陽の見え方をイメージしましょう。
太陽と地球の間に、月が入り込んできます。
すると、太陽の光がさえぎられて、地球に届かなくなることがあります。
つまり、太陽が欠けていくように見えるわけです。
この現象を、「太陽が食われる」という意味で、日食といいます。
それでは、図の右の場合はどうでしょうか?
こちらは、太陽ー地球ー月の順に並んでいますね。
月がこの方向にあるとき、通常は満月が見えます。
しかし、太陽・地球・月がちょうど一直線上にあるときは、少し違った見え方になります。
月は太陽からの光を反射して光っているのでしたね。
つまり、太陽から光がとどかなければ、その部分は光ることができません。
今回のように3つが一直線上にあるとき、太陽の光が地球にさえぎられて月に当たらないことがあります。
つまり、地球から見ると、月が少しずつ欠けていくわけです。
この現象を、「月が食われる」という意味で、月食といいます。
日食と月食について整理しましょう。
太陽ー 月 ー 地球 の順に一直線に並んだときには、日食が起こります。
太陽ー 地球 ー 月 の順に一直線に並んだときには、月食が起こります。
今回のテーマは、「日食と月食」です。
これまで、月の満ち欠けについて学んできましたね。
しかし、それ以外にも、太陽や月の見え方が変わる場合があるのです。
それを日食や月食といいます。
今回はこの2つの現象について、詳しく見ていきましょう。