中3理科

中3理科
5分でわかる!日食の種類

46

5分でわかる!日食の種類

46

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

日食の種類

中3 地学10 ポイント2 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

日食や月食が起こるしくみについて学んできました。
日食は、月によって太陽が隠される現象でしたね。
ただし、日食には、3つのパターンがあります。
順番に確認していきましょう。

日食には、皆既日食・金環日食・部分日食の3つがある

中3 地学10 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

まずは、図の左を見てください。
これは、月が完全に太陽に重なってしまった様子を表しています。
この状態を 皆既日食 といいます。
しかし、図を見ると、黒い影のまわりに何かが見えますね。
これは何でしょうか?
太陽のつくりを思い出しましょう。
太陽のまわりには、ガスの層がありましたよね。
それをコロナといいました。
コロナは普段はよく見えませんが、皆既日食のときには観測されるのです。

lecturer_avatar

次に図の真ん中を見てください。
こちらの皆既日食と同じように、太陽と月がちょうど重なっています。
しかし、月と地球の位置関係によって、月が小さく見えることがあります。
この場合には、太陽が輪のように見えます。
この現象を 金環日食 といいます。

lecturer_avatar

最後に図の右を見ましょう。
太陽の一部分だけが欠けていることがわかりますね。
この現象を、 部分日食 といいます。
部分日食は、皆既日食や金環日食とは違って、太陽ー月ー地球が一直線に並んでいるわけではありません。
部分日食に比べて、皆既日食や金環日食は珍しい現象です。

中3 地学10 ポイント2 答えあり

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

日食の種類
46
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      地球と宇宙

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          天体の満ち欠け

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中3理科