中学地理

中学地理
5分で解ける!各図法の特徴と用途に関する問題

195

5分で解ける!各図法の特徴と用途に関する問題

195
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学地理2 練習2 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

3種類の地図と、その用途(使いみち)について確認していきましょう。

面積は南極で確認しよう

lecturer_avatar

まずは問1です。

中学地理2 練習2 カッコ空欄 図と問1

lecturer_avatar

面積が正しい地図 は、どれでしたか?
モルワイデ図法 と呼ばれる、 C ですね。
Bと迷った人もいるかもしれません。
Bの地図、南極大陸が大きく書かれていますよね。
だからBは違うと判断してあげましょう。

lecturer_avatar

中心からの距離と方位が正しい地図 はどれでしたか?
この地図のことを 正距方位図法 といいましたね。
A の地図が正解です。
航路図に使われる地図だという話をしました。

lecturer_avatar

緯線と経線が直角に交わる地図 はどれでしたか?
縦横にまっすぐ線が引かれている地図がありますね。
B が正解です。
メルカトル図法 と呼ばれ、昔は航海図に使われていました。

飛行機の路線が航路図

lecturer_avatar

続いて問2です。

中学地理2 練習2 カッコ空欄 図と問2

lecturer_avatar

地図の用途を答える問題ですね。

lecturer_avatar

航路図に使われる地図はどれでしたか?
飛行機の路線が航路ですね。
答えは A正距方位図法 で書かれた地図です。
中心からの距離と方位が等しい地図でしたね。

lecturer_avatar

昔、船で海を渡るときに使われていた地図はどれでしょうか?
航海をするときは、角度が重要 でしたね。
正解は B 、メルカトル図法です。

答え
中学地理2 練習2 答えすべて
lecturer_avatar

3つの地図について学習してきました。
「この地図は何に使われますか?」という問題が、よくテストに出ます。
地図の特徴はもちろん、用途も含めてしっかり覚えておきましょう。

高校生向けセミナー
各図法の特徴と用途
195
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー