中学地理

中学地理
5分でわかる!「世界の工場」中国

394

5分でわかる!「世界の工場」中国

394
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

「世界の工場」中国 スマホも中国でつくられている

中学地理16 ポイント1 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回の授業では、アジアの産業について学びます。
いったいどのような特徴があるのでしょうか?

中国は「世界の工場」と呼ばれている

lecturer_avatar

最初に紹介するのは、中国です。
中国では、 「世界の工場」 と例えられるほど、多くの製品が生産されています。
それらの製品を輸出することで、経済的な発展を遂げているのです。
中国で生産されている製品の例をあげましょう。

中学地理16 ポイント1 答え入り

lecturer_avatar

なんだか見覚えのある写真ですね。
みなさんご存じ、スマートフォンです。
スマートフォンは、中国で多く生産されています。
中国で部品を組み立てて完成させ、皆さんの手元に届けられるということですね。

なぜ海外企業は中国に工場をつくったのか?

lecturer_avatar

スマートフォンだけではありません。
中国では他にも多くの製品が生産されています。

lecturer_avatar

海外の製品が中国で多く生産されているのには、理由があります。
中国の政府は、国の経済を発展させるために、海外の優れた技術を学びたいと考えました。
そこで 海外の企業を誘って、中国に工場をつくってもらった のです。

lecturer_avatar

海外の企業にたくさん来てもらうために、中国政府は 経済特区 と呼ばれる場所を設けました。
経済特区に工場を作ると、経済的な援助を受けられるようにしたのです。

lecturer_avatar

外国の企業にとっても、中国は魅力的でした。
土地と人件費(労働者に支払うお給料のことです)がともに安かったからです。

lecturer_avatar

このようにして、中国には海外の工場が多くできました。

中学地理16 ポイント1 答え入り

インドでさかんなハイテク産業

lecturer_avatar

スマートフォンのような製品を作る産業は、 ハイテク産業 と呼ばれています。
ハイテク産業は、 インド など、中国以外のアジアの国でもさかんです。

lecturer_avatar

インドも人口が多い国ですよね。
人件費も安く、海外の企業にとっては魅力的なのです。
中国やインドの人たちには、英語やプログラミングを勉強して、海外に留学する人もいます。
有名な留学先が、アメリカの シリコンバレー と呼ばれる場所です。
ハイテク産業がさかんで、世界的に有名な企業が多くあります。

BRICsからBRICSに

lecturer_avatar

中国のように、1990年代以降、急速な経済発展を遂げた国を表す、 BRICs という言葉があります。
Bはブラジル
Rはロシア
Iはインド
Cは中国
のイニシャルで、sは複数形を表すsです。

lecturer_avatar

しかし最近、BRICsではなく、 BRICS と表記されるようになりました。
南アフリカ (South Africa)が経済成長をとげているからです。
BRICSという言葉と、それぞれどの国のイニシャルなのか、しっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライ式高等学院通信制高校
「世界の工場」中国
394
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校