中学地理
5分で解ける!リゾート地と資源の輸出に関する問題

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
ハワイ、タヒチetc. 世界から観光客を集める

オーストラリア東部のゴールドコーストやタヒチ、ハワイ島。
これらの島々は リゾート地 として発展しています。
多くの観光客が訪れる、オセアニアの経済を支えています。
羊毛は減り、2つの鉱産資源がメインに

オーストラリアの主要な輸出品はなんでしたか?
鉄鉱石 と 石炭 でしたね。
かつて多かった羊毛の割合は激減しているということも覚えておきましょう。

鉄鉱石や石炭などの資源は、地下にあります。
これらの資源を採掘する方法の一つが、 露天掘り です。
地面を直接削り、鉱石を採掘する方法です。
答え


オーストラリアの先住民がアボリジニで、
ニュージーランドの先住民がマオリです。
間違えないように気を付けてくださいね。

オセアニアの国々は、ハワイ島などのリゾート地と、鉄鉱石などの資源の輸出で発展してきたということを覚えておきましょう。

ポイント3では、オセアニアの発展を支える2本の柱を紹介しました。