中学地理

中学地理
5分でわかる!米の生産量が多い地域はどこ?

255

5分でわかる!米の生産量が多い地域はどこ?

255
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

米ばかり作っている地域は日本海側 その理由とは?

中学地理45 ポイント2 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、「米作りがさかんな場所」です。
消費量が減っているとはいえ、日本ではやはり米の生産がさかんです。
どういう場所でさかんなのか、学習していきましょう。
こちらを見てください。

中学地理45 ポイント2 答え入り

米の生産量日本一は新潟県!

lecturer_avatar

日本で一番米の生産量が多いのは 新潟県 です。
米の品種では コシヒカリ が一番多くなっています。

米作りがさかんな平野 日本海側の越後平野と庄内平野

lecturer_avatar

新潟県の信濃川流域に広がる 越後平野 、山形県の最上川流域に広がる 庄内平野 では米の生産がさかんです。
これら日本海側の地域では、 冬は雪が多く降るため農業ができません。
そのため年に一度、米作りを行っているのです。
このような場所を 水田単作地帯 といいます。
一度しか作らないから「単作」です。

関東平野や筑紫平野でも米作りがさかん

lecturer_avatar

日本海側以外の平野でも、米作りがさかんな場所はあります。
関東一帯、利根川流域に広がる 関東平野 や、福岡県と佐賀県にまたがる、筑後川流域の 筑紫平野 などです。

中学地理45 ポイント2 答え入り

lecturer_avatar

米作りがさかんな平野を紹介しましたが、いずれも大きな川の流域に位置していますね。
稲作は 水が豊かな平野部でさかん だということを覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライ式高等学院通信制高校
米の生産量が多い地域はどこ?
255
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校