中学地理

中学地理
5分でわかる!第3次産業の種類

54

5分でわかる!第3次産業の種類

54
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

商業、運輸業、金融業、医療・福祉業 第3次産業の種類

中学地理55 ポイント2 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、「第3次産業の種類」です。
第3次産業には、様々な種類の仕事が含まれます。
それぞれの特徴について学んでいきましょう。
こちらを見てください。

中学地理55 ポイント2 答え入り

商業には「小売業」と「卸売業」がある

lecturer_avatar

ものやサービスの売り買いに関わるのが 商業 です。
商業には 小売業卸売業 があります。

lecturer_avatar

店で商品をお客さんに直接売る のが小売業です。
スーパーマーケットコンビニ などは小売業者に分類されます。
生産者(商品を作る人)から小売業者に商品を届ける のが卸売業です。
東京都の築地という場所は、魚の卸売りが行われていることで有名です。

運輸業、金融業、医療・福祉業

lecturer_avatar

自動車や鉄道、航空や海運など、人や物を運ぶのが 運輸業 です。
銀行や保険など、お金の貸し借りなどを行う 金融業 も、第3次産業に分類されます。

lecturer_avatar

近年割合が増えているのが 医療・福祉業 です。
高齢者の割合が増えている(=高齢化) ことで、医療・福祉業がさかんになっていると考えてください。
高齢者の介護もこの産業に分類され、今後ますます需要が増えることが予想されています。

中学地理55 ポイント2 答え入り

lecturer_avatar

第3次産業の種類と特徴、しっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライ式高等学院通信制高校
第3次産業の種類
54
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校