中学地理

中学地理
5分でわかる!中国・四国地方の山・川・平野

386

5分でわかる!中国・四国地方の山・川・平野

386
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

中国・四国地方の山・川・平野

中学地理63 ポイント1 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のポイントは、「中国・四国地方の山・川・平野」です。
中国・四国地方の自然について学習しましょう。
こちらを見てください。

中学地理63 右ページの練習1 答え入り(左上の「練習1」の見出しはトル)

中国山地と山陰地方

lecturer_avatar

中国地方の山地といえば、中国地方の真ん中を東西にのびる中国山地が有名です。
そして、中国地方の中でも、中国山地より北側を山陰地方と呼びます。

lecturer_avatar

山陰地方では、人口が減少する過疎化が問題になっています。
若者たちが都市部に出て行ってしまうことで、人口が減少し、社会生活の維持が困難になっている地域があるのです。

四国山地と瀬戸内地方・南四国地方

lecturer_avatar

四国地方の真ん中にのびるのが四国山地です。
中国・四国地方のうち、中国山地と四国山地に挟まれている部分を瀬戸内地方、四国山地よりも南側を南四国地方と呼びます。
瀬戸内は、山に挟まれているため雨が少ないという特徴があります。
季節風が吹いてきても、中国山地や四国山地にブロックされてしまうのです。

中学地理63 右ページの練習1 答え入り(左上の「練習1」の見出しはトル)

lecturer_avatar

ちなみに、中国地方のうち、中国山地よりも南側を山陽地方ということがあります。
新大阪駅と博多駅を結ぶ新幹線は「山陽」新幹線ですよね。
**北側が「山陰」、南側が「山陽」**だと覚えておきましょう。

讃岐平野とため池

lecturer_avatar

つづいて、中国・四国地方の平野や川について学習します。

中学地理63 右ページの練習2 答え入り(左上の「練習2」の見出しはトル)

lecturer_avatar

香川県にあるのが讃岐平野です。
中国山地と四国山地に挟まれた瀬戸内地方は雨が少ないため、香川県のあたりでは昔から水不足に悩まされてきました。
そこで、人工の池であるため池を作り、水不足に備えていたのです。
現在では香川用水によって川から水を補給できるため、ため池の数は減少しています。

高知平野と促成栽培

lecturer_avatar

高知県にある高知平野では、かつて米の二期作が行われていました。
1年に2度同じ作物を作るのが二期作です。
高知県の南側には暖流である日本海流が流れているため、高知県の気候は温暖です。
気候が温暖であるため、1年に2度米を作ることができるのです。

lecturer_avatar

しかし、第二次世界大戦が終結したのち、日本人の米の消費量は徐々に減少していきました。
そのため、現在では米の二期作をやめ、野菜の促成栽培が行われています。
高知県では特になすの生産量が多く、全国1位となっていることも覚えておきましょう。

中学地理63 右ページの練習2 答え入り(左上の「練習2」の見出しはトル)

徳島平野と吉野川、鳥取県の鳥取砂丘

lecturer_avatar

徳島県にあるのが徳島平野です。
徳島平野には吉野川という川が流れ込んでいます。
さきほど、讃岐平野には香川用水が引かれ、川から水を引っ張っているという話をしましたが、
その川こそがまさに吉野川です。

lecturer_avatar

鳥取県にある鳥取砂丘は、日本最大級の砂丘として知られています。
水が少なく稲作には向かない砂丘では、すいかなどが栽培されています。
また、鳥取県では日本なしの生産がさかんです。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

高校生向けセミナー
中国・四国地方の山・川・平野
386
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー