中学地理

中学地理
5分でわかる!関東地方の山・川・平野と産業

319

5分でわかる!関東地方の山・川・平野と産業

319
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

関東地方の自然と産業

中学地理72 ポイント 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のポイントは、「関東地方の自然と産業」です。
関東地方の地形や、工業がさかんな場所について学習します。
こちらを見てください。

中学地理72 練習1答え入り 左上の「練習1」のマークは不要

関東地方の山・川・平野

lecturer_avatar

地図の左下、関東地方の南西部に位置するのが 関東山地 です。
地図には示されていませんが、関東地方の北部には越後山脈が広がっています。
実は、関東地方は 山に囲まれた地形 なのです。

lecturer_avatar

関東地方に広がる 日本最大の平野関東平野 です。
関東平野には、是非覚えておきたい2つの特徴があります。
1つ目は 関東ローム と呼ばれる赤土が広がっている点です。
かつて火山活動によって噴出した赤土が、関東地方に広く広がっています。
2つ目は 近郊農業 がさかんな点です。
近郊農業とは 大都市の近くで行う農業 のことです。
例として、茨城県では はくさいピーマン が、千葉県では ねぎほうれんそう などがさかんに生産されています。

lecturer_avatar

関東地方の川で最も有名なのが 利根川 です。
利根川は 日本で2番目に長い川 であり、流域では 稲作 がさかんです。

中学地理72 練習1答え入り 左上の「練習1」のマークは不要

関東地方の3つの港

lecturer_avatar

つづいて、関東地方にある3つの港を紹介します。
こちらを見てください。

中学地理72 練習2答え入り 左上の「練習2」のマークは不要

lecturer_avatar

東京にある空港が 東京国際空港 です。
通称「羽田空港」ともいいます。
国内はもちろん、海外へ行く便も多く、日本最大の空港として知られています。

lecturer_avatar

千葉県に位置する空港が 成田国際空港 です。
成田国際空港の特徴として 輸出・輸入で多く使われる という点をおさえておきましょう。

lecturer_avatar

千葉県に位置する港が 銚子港 です。
銚子港では、漁業(特に 沖合漁業 )がさかんに行われています。
銚子港が位置する銚子市では しょうゆ の生産もさかんです。

関東地方の工業地帯と工業地域

lecturer_avatar

つづいて、関東地方で 工業がさかんな地域 について学習します。
こちらを見てください。

中学地理72 練習3答え入り 左上の「練習3」のマークは不要

lecturer_avatar

東京都や神奈川県にかけて広がるのが 京浜工業地帯 です。
東京の「京」と神奈川県横浜市の「浜」から1文字ずつとって「 京浜 」と覚えましょう。
京浜工業地帯の最大の特徴は 印刷業 の割合が大きいことです。
首都東京が含まれるため、情報が集まってきやすい場所であり、出版社や新聞社も多いことが理由です。
京浜工業地帯の重要な都市として、神奈川県の 川崎市横須賀市 があげられます。
川崎市は 鉄鋼石油化学 がさかんで、横須賀市は 自動車 の生産や 造船 で有名です。

lecturer_avatar

千葉県に位置するのが 京葉工業地域 です。
「京」という字が入っていますが、東京は含まれていません。
京葉工業地域は 化学工業の割合が高い という特徴があります。
是非覚えておきましょう。

lecturer_avatar

最後は 関東内陸工業地域 です。北関東工業地域と呼ばれることもあります。
京浜工業地帯が埋め立てによって土地を増やしていく中で、内陸部にも工場を移転させたことで誕生しました。
この工業地域に含まれる都市としては、自動車の生産がさかんな群馬県の 太田市 などが有名です。
関東内陸工業地域は 機械工業の割合が高い こともおさえておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライ式高等学院通信制高校
関東地方の山・川・平野と産業
319
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校