中学地理

中学地理
5分で解ける!北海道地方の地形と農業に関する問題

71

5分で解ける!北海道地方の地形と農業に関する問題

71

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学地理77 練習1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習1は、北海道の平野や川の名前と、農業の特徴についての確認問題です。
まずは平野などの名前から。
こちらを見てください。

北海道の平野や川 地図とセットで覚えよう

中学地理77 練習1 上部の地図のみ、下のテキスト部分は不要、カッコ空欄

lecturer_avatar

一番左の空欄、ここに入る平野の名前は?
答えは石狩平野です。
石狩平野を流れている川といえば?
答えは石狩川ですね。
石狩平野と石狩川、セットで覚えておきましょう。

lecturer_avatar

続いて、北海道南部に位置する平野の名前を答えましょう。
こちらは十勝平野ですね。
帯広という都市が有名です。
最後の空欄、北海道の東端に位置する台地といえば?
こちらは根釧台地です。
「根釧」台地という名前は、根室(ねむろ)と釧路(くしろ)という地名から1字ずつとってつけられました。

北海道の農業の特徴 場所によって得意分野が異なる!

中学地理77 練習1 下のテキスト部分(小見出し「北海道の農業」以降)のみ、上部の地図は不要、カッコ空欄

lecturer_avatar

北海道の農業についての問題です。
まず、石狩平野の農業の中心といえば?
答えは稲作です。
石狩平野はかつて稲作には不向きな土地でした。
稲作に適した土地に変えるため、ほかの土地から良い土を持ってくることを何と言いましたか?
正解は客土(きゃくど)ですね。

lecturer_avatar

十勝平野における農業の中心といえば?
正解は畑作です。酪農も行われていますが、中心は畑作だと考えてください。
十勝平野では、毎年違う作物を作る輪作が行われています。
例として、「いも類」と「砂糖の原料」が挙げられます。
それぞれの名前を答えられますか?
北海道で生産がさかんな「いも類」といえばじゃがいも、砂糖の原料といえばてんさいですね。
てんさいは別名ビートとも呼ばれます。

lecturer_avatar

最後に、根釧台地といえば何がさかんでしょうか?
答えは酪農です。
チーズやバター、ヨーグルトなどの乳製品がつくられています。

答え
中学地理77 練習1 答え入り
北海道地方の地形と農業
71
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      北海道地方

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中学地理