中学地理

中学地理
5分でわかる!植生を表す地図記号

47

5分でわかる!植生を表す地図記号

47

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

植生を表す地図記号

中学地理79 ポイント2 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、「植生を表す地図記号」です。あまり聞きなれない言葉ですが、「植生」というのは ある場所で育っている植物の集まり という意味です。

lecturer_avatar

今回は などを表す地図記号を学習します。こちらを見てください。

米を作る「田」、野菜などを作る「畑」、くだものを作る「果樹園」

中学地理79 ポイント2 上半分の3つのみ表示、下半分はカット、答え入り

lecturer_avatar

一番左は の地図記号です。田んぼのことですが、テストの時はと答えるようにしてください。

lecturer_avatar

真ん中はです。アルファベットのVのような形をしていますね。

lecturer_avatar

一番右は果樹園です。〇の上に線が入っていて、なんだかくだもののような形をしています。

広葉樹林と針葉樹林 針のようにとがっているのが「針」葉樹林と覚えよう

中学地理79 ポイント2 下半分の3つのみ表示、上半分はカット、答え入り

lecturer_avatar

一番左は 広葉樹林 、真ん中は 針葉樹林 を表しています。広葉樹林とは 幅が広い葉っぱ を持つ森林のことで、ぶな などが含まれます。針葉樹林とは 針のように細長い葉っぱ を持つ森林のことで、スギ、ヒノキ などが含まれます。

lecturer_avatar

この「針のように細長い」という特徴が、地図記号を覚えるときのヒントにもなります。針葉樹林の地図記号を見ると 先がとがった形 をしていますよね。広葉樹林と針葉樹林の地図記号は 先がとがっているのが針葉樹林 だと覚えましょう。また、広葉樹林は先ほど紹介した 果樹園 と似ているので注意してください。

茶畑を表す地図記号は「名所・史跡」を表す地図記号にそっくり!

中学地理79 ポイント2 下半分の3つのみ表示、上半分はカット、答え入り

lecturer_avatar

最後に紹介するのは、一番右側の茶畑です。静岡県などの地図でよく見かける記号です。

lecturer_avatar

茶畑の地図記号とそっくりなのが「 名所・史跡 」の地図記号です。茶畑と同じく〇が3つ並んでいるのですが、〇のサイズがもっと大きくなっています。テストではほとんど出ませんが、地図を読むときは茶畑と間違えないように注意してくださいね。

中学地理79 ポイント2 答え入り

lecturer_avatar

田や畑を表す地図記号、しっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

植生を表す地図記号
47
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      身近な地域の調査

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中学地理