中学地理
5分で解ける!縮尺の計算に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
縮尺の計算 単位の変換に気を付けよう
「25000分の1の地図」ということは実際の距離を25000分の1に縮めているわけです。
つまり、実際の距離を求めるためには25000倍して元に戻してあげればいいですね。
計算式は次のようになります。
5×25000=125000(cm)
正解は125000...ではありませんよね。
問題文には「何mですか。」と書いてあります。
つまり、125000cmをmに直してあげましょう。
125000(cm)をmに直すと1250(m)
これが正解ですね。
続いて問題2に挑戦しましょう。
「50000分の1の地図」ということは実際の距離を50000分の1に縮めているわけです。
つまり、実際の距離を求めるためには50000倍して元に戻してあげればいいですね。
計算式は次のようになります。
3×50000=150000(cm)
今回の問題は「何kmか」を聞かれているので、これをkmに直しましょう。
150000(cm)をmに直すと1500(m)
1500(m)をkmに直すと1.5(km)
これが正解です。
練習3では、ポイント3で学んだ縮尺の計算の練習問題を解きましょう。
まずは問題1からです。