中学歴史
5分で解ける!旧石器時代・新石器時代に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
長野県の湖といえば・・・?
旧石器時代と新石器時代
文中のカッコに入る言葉を考えましょう。
狩りや採集を行って移動しながら生活し、やっと石器を使い始めた時代はなんといいましたか?
この時代を、旧石器時代といいましたね。
旧石器時代に、石をガンガン打ちつけて作った石器を打製石器といいます。
旧石器時代に対して、煮炊きをするための道具や、打製石器より進化した石器が使われるようになったのは、何時代かな?
そう、新石器時代です。
煮炊きをしたり、食べ物を入れておくような道具は、土器といいましたね。
この時代には、石を磨いて作った磨製石器が使われたことも覚えておきましょう。
地図を見てください。
まずは、カッコに入る湖の名前を考えましょう。
氷河期の時代の地図です。この時代には、覚えてほしい地名がありましたね。
長野県にある、ナウマン象の骨が発見された湖。名前は野尻湖でした。