中学歴史
5分で解ける!各文明の特徴に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
古代インドの遺跡はモヘンジョ・ダロ
チグリス川、ユーフラテス川の流域で発達したのがメソポタミア文明でした。
「やられたらやり返せ」の決まりを定めたハンムラビ法典が有名です。
現在のインドのあたり、インダス川の流域で発達したのがインダス文明ですね。
インダス文明最大の遺跡はテストでよく問われます。答えはモヘンジョ・ダロです。
中国文明 「始皇帝」が中国を統一!
最後は中国文明です。
まず、紀元前16世紀ごろに殷という国ができました。
殷では、青銅器や今の漢字の原型である甲骨文字が使われました。
殷が滅ぶと周という国が建てられ、周の力が衰えると紀元前3世紀ごろに秦の始皇帝が中国を統一する大帝国を作り上げたのです。
中国の学習では時々難しい漢字が登場しますが、繰り返し練習してしっかり書けるようにしておきましょう。
カッコに入る言葉を考えていきましょう。
まずはピラミッドやスフィンクスで有名なエジプト文明。
何という川の流域で発達しましたか?
そう、ナイル川でしたね。