中学歴史
5分で解ける!白河上皇、院政を開始に関する問題

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
白河上皇、院政を開始

天皇を辞めた人のことを何と言いましたか?
上皇 ですね。

白河上皇は、上皇となってからも政治に携わりました。
政治の表舞台には立たず、裏側から政治を管理するようになったのです。
これを 院政 と呼ぶことを覚えておきましょう。
答え


1086年に、ある人物が天皇を辞めました。
退位したのは 白河天皇 でしたね。