中学歴史
5分でわかる!織田信長の政治と明智光秀の裏切り
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
信長、天下統一を間近にして、明智光秀の裏切りにあい自害
これでわかる!
ポイントの解説授業
三重県のテーマパークにある建物で、安土城の天守閣が再現されています。
楽市・楽座を実施、関所を廃止
織田信長が実施した経済政策として有名なのが、 楽市・楽座 です。
同業者の組合 である 「座」 を廃止するなど、 誰でも自由に商売が出来るようにした わけです。
さらに、安土の町に人を集めるために、 関所を廃止 しました。
関所を廃止したことで、人の行き来が活発になり、流通が発展しました。
商人たちも自由に移動が出来るようになったことで、経済も発展しました。
明智光秀の裏切り 本能寺の変
勢力を拡大し、天下統一を間近にした織田信長でしたが、最後は部下の裏切りにあい、死に追いやられてしまいます。
1582年、京都の 本能寺 にいた信長を、部下の 明智光秀 が急襲したのです。
これを 本能寺の変 といいます。
織田信長は、経済や流通を発展させるなど、政治にも熱心であったことをおさえておきましょう。
安土桃山時代1のポイント2は、「信長の政治と明智光秀の裏切り」です。
長篠の戦いに勝利した信長は、滋賀県の安土山という場所に 安土城を築城 しました。
安土城自体は焼失してしまったため現存していませんが、次の写真のようなお城だったと考えられています。