中学歴史
5分で解ける!秀吉の朝鮮出兵に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
2度にわたる朝鮮出兵 戦いの名前は?
1592年、1度目の戦いが 文禄の役 でした。
李舜臣が率いる朝鮮水軍に苦戦したという話をしましたね。
1597年、2度目の戦いが 慶長の役 でした。
秀吉の死を受けて、翌年に日本は兵を引き上げたのですね。
2回の出兵の結果、豊臣氏に仕える大名の多くが兵を失い、弱体化しました。
ただ、その中で出兵に参加しなかった武将がいましたよね。
そう、 徳川家康 です。
朝鮮出兵は、別名「焼きもの戦争」とも呼ばれていたという話をしましたね。
そう呼ばれた理由は、朝鮮から連行された陶磁器職人が、日本で様々な焼きもの(陶磁器)を作ったからでした。
代表的な陶磁器が、現在の佐賀県で生産される、 有田焼 でしたね。
練習1は、秀吉の朝鮮出兵についての問題です。
天下統一を果たした秀吉は朝鮮出兵を行いましたが、その最終目標はなんでしたか?
そう、当時の中国、 明 の征服でしたね。