中学歴史

中学歴史
5分で解ける!親藩、譜代大名、外様大名に関する問題

190

5分で解ける!親藩、譜代大名、外様大名に関する問題

190
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学歴史29 練習3 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業

徳川家の信頼度の高さによって大名が3種類に分けられたことをおさえておこう

lecturer_avatar

練習3は、江戸時代の大名についての問題だね。
そもそも大名とは、 「1万石以上の領地を持ち、藩を統治する」 将軍直属の武家のことでしたね。
江戸時代の大名は、3種類に分けられていました。

lecturer_avatar

徳川家の親族が、 親藩 ですね。
「親族」と「親藩」、「親」つながりで覚えましょう。

lecturer_avatar

関ヶ原の戦い以前から徳川家に従っていたのが、 譜代大名 でしたね。
親藩ほどではありませんが、徳川家からの信頼が高い大名です。

lecturer_avatar

関ヶ原の戦い以降、徳川家に従ったのが 外様大名 でしたね。
信頼度でいうと、大名の中で一番低いのが外様大名です。

答え
中学歴史29 練習3 答え入り
lecturer_avatar

徳川家に信頼されている親藩と譜代大名は、 江戸の近くや重要な地方 の統治を任されました。
徳川家からの信頼が低い外様大名は、江戸から遠い土地が与えられたのです。

トライ式高等学院通信制高校
親藩、譜代大名、外様大名
190
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校