中学歴史
5分でわかる!元禄時代と徳川綱吉の政治
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
評判の悪い生類憐みの令 こんな法律ができるくらい平和だった
これでわかる!
ポイントの解説授業
綱吉の政治 生類憐みの令を制定、朱子学を重視
綱吉が制定した法律として有名なのが、 生類憐みの令 です。
どのような法律だったかというと、生き物をとにかく大事に扱い、殺すことを固く禁じる法律でした。
とてもいい法律・・・と思いきや、人々からの評判はとても悪かったのです。
蚊を殺すだけで罰せられる こともあったそうで、あまりに極端な動物愛護令だったのですね。
綱吉は 儒教 を重視し、その中でも特に 朱子学 を丁重に保護しました。
朱子学は 上下関係を重視する学問 なので、厳しい身分制度を維持していくうえで、都合がよかったのです。
儒教を重視した綱吉は、湯島(東京都文京区)に 孔子 (儒教の創始者)を祀る聖堂を建てました。
新井白石の「正徳の治」
徳川綱吉の時代には様々な制度や建物が作られ、お金もたくさんかかっていました。
幕府の財政を立て直すため、将軍を補佐する役人だった 新井白石 という人物が財政改革に乗り出します。
綱吉の死後、生類憐みの令を廃止したり、長崎での貿易を制限して、 銀の海外流出を防ごう としたのです。
財政改革を行い、政治の立て直しに成功した新井白石。
彼の政治は 正徳の治 と呼ばれ、その功績をたたえられました。
江戸時代4のポイント1は、「徳川綱吉の生類憐みの令」です。
江戸幕府5代将軍、 徳川綱吉 の政治について学習しましょう。
こちらを見てください。