中学歴史
5分で解ける!アヘン戦争と中国への侵攻に関する問題

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
清が北京を支配されるまでの流れをおさえよう

1840年、イギリスとある国の間で戦争が起き、イギリスが勝利しましたね。
これは アヘン 戦争で、イギリスと 清 の戦いでしたね。

アヘン戦争に負けた清は、1842年にイギリスと不平等条約を結ぶことになります。
この条約の名前は、 南京条約 でした。

清では貧富の差が広がり、民衆の生活も厳しくなりました。
政府への不満が高まる中で発生したのが、 太平天国の乱 でしたね。
答え


清の政府は太平天国の乱を抑えきれず、よりにもよってイギリスやフランスの力をかりて鎮圧しました。
その結果、イギリスとフランスに 首都北京を占領されてしまう ことになります。

練習2は、欧米の中国侵略についての問題です。