中学歴史
5分で解ける!関東大震災と普通選挙法・治安維持法に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
1923年に発生した大災害といえば?
1923年、10万人以上の犠牲者を出す大災害が起こりました。
これは 関東大震災 ですね。
朝鮮人などに対するデマが横行したことも、犠牲者数の増加につながりました。
1925年に成立した2つの法律をセットで覚えよう!
1925年には、アメとムチの2つの法律が成立しました。
まずは「アメ」の法律から。
選挙権に関して、納税額にかかわりなく、ある一定年齢以上の男子に選挙権を認める法律といえば?
こたえは 普通選挙法 です。
この法律では、満 25 歳以上の男子に選挙権が与えられました。
次に「ムチ」の法律について。
政府にとって都合が悪い考え方を取り締まったり、言論を弾圧するための法律といえば?
答えは 治安維持法 です。
治安維持法で取り締まろうとしたのは 社会主義運動 ですね。
1925年に放送開始!大正時代の文化として、テストによく出ます
1925年に放送が開始されたものといえば?
これは ラジオ 放送です。
大正時代には、発行部数が100万部をこえる新聞が登場したり、ラジオ放送が始まるなど、文化の 大衆化 が進みました。
練習1は、大正時代末期の社会についての問題です。