中学歴史
5分で解ける!国家総動員法と三国同盟に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
議会の承認がなくても人や物資を調達できる!この法律の名前は?
1938年、日中戦争の長期化に伴う物資不足を受けて、政府や軍部が 議会の承認なしで人や物資を調達できる ことを定めた法律が制定されました。
なんという法律でしょうか?
答えは 国家総動員法 です。
「議会の承認なしで」「人や物資を調達できる」という文章があれば、国家総動員法のことだと考えましょう。
三国同盟の結成 日本が手を結んだ国はどこ?
1940年には 国際連盟を脱退した 国どうしで 三国同盟 が結成されました。
日本はどの2国と手を結びましたか?
1つは ムッソリーニ が指導者だった国です。
これは イタリア ですね。
もう1つは ヒトラー が指導者だった国です。
こちらは ドイツ ですね。
ほとんどの政党が解散し、ある組織に合流 この組織の名前は?
日独伊三国同盟が結成された年に、日本では ほとんどの政党が解散し、ある組織に合流しました。
軍部に協力的だったこの組織の名前は?
答えは 大政翼賛会 です。
「ほとんどの政党が解散して合流」というフレーズがあれば、大政翼賛会のことだと考えましょう。
練習2は、日本が戦争にそなえて国の体制を整えていく様子についての問題です。