中学歴史
5分でわかる!四大公害病
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
高度経済成長の負の部分 四大公害病
これでわかる!
ポイントの解説授業
四大公害病の名前と発生場所をおさえよう
この地図は、四大公害病が発生した場所を表しています。
それぞれの原因物質や症状について、順番に見ていきましょう。
三重県 の 四日市 市で発生した公害が 四日市ぜんそく です。
原因物質は 二酸化硫黄 で、たくさんの人が激しい喘息の発作に悩まされ、酷い場合には呼吸困難に陥ることもありました。
富山県 の 神通川 下流域で発生した公害が イタイイタイ病 です。
原因は、工場排水に混じった カドミウム という物質です。
カドミウムを含んだ排水が川へ流れ、田んぼに入り、米に含まれ、米を食べた人間の体内に入りました。
イタイイタイ病にかかった人の骨は非常にもろくなり、骨折したり、寝たきりになってしまう場合もありました。
熊本県 の 水俣湾 沿岸で発生した公害が 水俣病 です。
原因物質は工場排水に混じった 有機水銀 です。
有機水銀が海に流れ、魚の体内に入り、魚を食べた人間の体内に入りました。
この病気が恐ろしいのは、遺伝してしまうことです。
妊婦さんが水俣病にかかり、生まれてきた赤ちゃんまでもが発症することがありました。
新潟県 の 阿賀野川 下流域で発生したのが 新潟水俣病 です。
原因物質は熊本県の水俣病と同じ有機水銀で、同様の症状が見られました。
四大公害病以外にも、日本各地の工場付近で環境汚染が発生しました。
高度経済成長には「負の側面」もあったのです。
四大公害病の病名と発生場所、余裕があれば原因物質も、セットで覚えておきましょう。
昭和時代10のポイント3は、「四大公害病」です。
高度経済成長を遂げた日本では、各地にたくさんの工場が建設されました。
工場が多く作られると、周辺の空気が汚染されたり、水が汚れたりすることがあったのです。
このように、工場を建てたりすることで、私たちの健康や自然環境に被害がもたらされる現象を 公害 といいます。
高度経済成長期には、特に重大な被害を及ぼした4つの公害、 四大公害病 が発生しました。
こちらを見てください。