中1数学
5分で解ける!項とは?に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業

項はカッコを外して+や-で区切る

①は項を答える問題だね。カッコを外して考えよう。
+1-(+3)+(-5)
=1-3-5
ただし、このまま計算を続けてしまうとアウト!
項とは、+や-の符号で区切ったときの1つ1つの数のこと をいうから、答えは次の通りになるよ。
①の答え


②も項を答える問題だから、カッコを外して考えよう。
+5-(-7)+(-2)
=5+7-2
項とは、+や-の符号で区切ったときの1つ1つの数のこと をいうから、答えは次の通りになるよ。
②の答え


項を答える問題は、次のポイントをおさえればOKだよ。