中学公民
5分でわかる!基本的人権の種類
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
平等権、自由権、社会権、参政権、請求権 権利の種類を覚えよう
これでわかる!
ポイントの解説授業
平等権、自由権、社会権
基本的人権の種類を3つ紹介します。
1つ目は平等権です。
平等権とは、生まれや性別によって差別されない権利です。
例えば江戸時代には、士農工商という身分制度がありました。
農民として生まれた子どもは、武士や商人にはなれず、一生農民の身分のままでした。
さらに、士農工商の下にはえた・ひにんといった身分があり、差別を受けていました。
このような差別をなくしていこうと考え方が平等権なのです。
2つ目は自由権です。
自由権には、精神の自由、身体の自由、経済活動の自由などの種類があります。
精神の自由には、思想や良心の自由・信教の自由などがあります。
身体の自由は、奴隷的拘束をうけないというものです。
経済活動の自由には、職業選択の自由などが含まれます。
3つ目は社会権です。
社会権は人間らしい生活を送るための権利であり、20世紀に登場しました。
社会権にもいくつか種類があり、生存権などの権利が非常に重要です。
基本的人権を守るための権利 参政権と請求権
基本的人権を守るための権利として、参政権と請求権があります。
こちらを見てください。
参政権は、政治に参加する権利です。
投票を行う選挙権や、立候補する被選挙権が参政権に含まれます。
請求権には、裁判を受ける権利などが含まれます。
国によって不利益を受けたとき、国を訴えることが出来る権利です。
基本的人権の種類と、基本的人権を守るための権利をおさえておきましょう。
2つ目のポイントは、「基本的人権の種類」です。
基本的人権には、いくつかの種類があります。
こちらを見てください。