中学公民
5分で解ける!生存権と労働基本権に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
日本国憲法第25条 どんな生活を営む権利だった?
憲法第25条で保障されている権利はなんでしたか?
この「25」という数自体がヒントになることもあるので、覚えておきましょう。
答えは生存権でしたね。
生存権とは、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことでした。
教育を受ける権利も、社会権の1つです。
すべての国民は、その能力に応じて等しく教育を受ける権利を持つと定められています。
働くことに関する権利
働く意思と能力のある人には、働く権利が保障されています。
これは勤労の権利といいましたね。
労働者には、**労働組合権(団結権)、団体交渉権、団体行動権(争議権)**が保障されています。
これらをひとくくりにして、**労働基本権(労働三権)**といいましたね。
だれもが人間らしく豊かな生活をする権利を、社会権といいます。
社会権には、生存権や労働基本権が含まれましたね。
それぞれの内容をおさえておきましょう。
社会権の中にも、いろいろな種類がありましたね。
学んだ内容を確認していきましょう。