中学公民
5分で解ける!法律ができるまでに関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
提出された法律案について、実質的な話し合いが行われるのは?
内閣や国会議員が提出した法律案は、衆議院と参議院の両方でその可否が話し合われます。
図の①では、国会に提出された 法律案をじっくりと審議 します。
①にあてはまる言葉は何でしょうか?
答えは 委員会 です。
委員会のあと、議員による投票が行われるのは?
委員会でじっくり議論されたあと、②では 国会議員による投票で、法律の可否を決定 します。
②にあてはまる言葉は何でしょうか?
答えは 本会議 です。
委員会において、専門家の意見を聞くために開かれるのは?
法案によっては 専門家や利害関係者の意見を聞く ために③が開かれる場合があります。
③にあてはまるのは?
答えは 公聴会 です。
衆議院には475名、参議院には242名の国会議員がいます。
法律案について話し合うとき、全員で一から議論していたのでは、意見がまとまらず、時間がかかってしまいます。
そのため、委員会で実質的な審議を行い、本会議で投票によって採決をとるのです。
法律が成立するまでの流れ、しっかり覚えておきましょう。
ポイント2で学習した 法律が成立するまでの流れ について、
問題形式でおさらいしましょう。