中学公民

中学公民
5分でわかる!議院内閣制

312

5分でわかる!議院内閣制

312
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

内閣は国会に対して連帯して責任を負う 議院内閣制

中学公民21 右頁の練習1 答え入り、左上の「練習1」マーク不要

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

1つ目のポイントは、「議院内閣制」です。
こちらを見てください。

中学公民21 右頁の練習1 答え入り、左上の「練習1」マーク不要

「議院内閣制」内閣は国会に対して連帯して責任を負う

lecturer_avatar

私たち国民は、選挙で 国会議員 を選びます。
国会は、国会議員の中から 内閣総理大臣 を指名し、内閣総理大臣は 国務大臣 を指名します。
国務大臣の多くは 国会議員 の中から選ばれます。

lecturer_avatar

このように、内閣は国会と深く関わりあっています。
国会と深く関わる内閣が、その役割を果たす上で 国会に対して連帯して責任を負う しくみのことを 議院内閣制 と呼びます。
「連帯して責任を負う」とは、どういうことでしょうか?
具体例を2つ紹介します。

衆議院の総選挙が行われると、内閣は総辞職する

lecturer_avatar

衆議院の総選挙 が行われると、内閣は 総辞職 し、新しい内閣がつくられます。
衆議院、つまり国会で総選挙が行われると、内閣も総辞職しなければならないのです。

衆議院は「内閣不信任案」を提出できる

lecturer_avatar

国会は、内閣の仕事が信頼できなければ「 内閣不信任案 」を提出できます。
内閣不信任案が可決されると、内閣は 総辞職 するか、10日以内に 衆議院を解散 するかを選択する必要があるのです。
衆議院を解散した場合、新しい議員を選ぶために選挙が行われます。

中学公民21 右頁の練習1 答え入り、左上の「練習1」マーク不要

lecturer_avatar

内閣が国会に対して連帯して責任を負うしくみを 議院内閣制 といいます。
少し難しい考え方ですが、「連帯して責任を負う」という説明はよくテストにでるので、しっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライ式高等学院通信制高校
議院内閣制
312
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校