中学公民

中学公民
5分でわかる!最高裁判所

45

5分でわかる!最高裁判所

45
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

東京にある最高裁判所 裁判官は国民審査を受ける

中学公民22 ポイント2 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、「最高裁判所」です。
裁判所にはいくつかの種類があります。
そのうち、日本でたった1つしかない 最高裁判所 について学習しましょう。

最高裁判所と下級裁判所

lecturer_avatar

裁判所には大きく2種類あります。
最高裁判所下級裁判所 です。
最高裁判所以外の裁判所を下級裁判所といいます。
高等裁判所や、地方裁判所などはすべて「下級裁判所」に含まれることになります。

lecturer_avatar

それでは、今回のテーマである「最高裁判所」について、詳しく紹介していきます。

最高裁判所は「憲法の番人」

lecturer_avatar

下級裁判所は複数存在しますが、最高裁判所は 1つしかありません。
東京都の千代田区というところにあります。
また、最高裁判所は 最高裁判所長官と裁判官14名、計15名 で構成されています。
この15という数、覚えておきましょう。

lecturer_avatar

そして、最高裁判所は「 憲法の番人 」と呼ばれています。
その理由は、最高裁判所が 違憲立法審査権の最終決定権を持つからです。

違憲立法審査権 法律が憲法に違反していないかどうかを審査する権利

lecturer_avatar

違憲立法審査権法律が憲法に違反していないかどうかを審査する権利 です。
例えば国会で憲法に違反する法律が作られ、国民に不利益があると大変なことになってしまいます。
だからこそ、裁判所は違憲立法審査権を行使し、判断を下す必要があるのです。

lecturer_avatar

これはとても重要な役割ですよね。
だからこそ、最高裁判所の裁判官は 全員が国民審査を受けることになっています。

中学公民22 ポイント2 答え入り

lecturer_avatar

今回は最高裁判所について学習しました。
ちなみに、最高裁判所以外の裁判所のことを 下級裁判所 といいましたね。
下級裁判所には以下の4種類があります。
高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所、簡易裁判所 です。
下級裁判所について、次のポイントで詳しく見ていきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

高校生向けセミナー
最高裁判所
45
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー