中学公民
5分で解ける!刑事裁判に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
罪を犯した疑いのある人を裁く裁判を何という?
罪を犯した疑いのある人を裁く裁判 を何と言いますか?
正解は 刑事裁判 ですね。
刑事裁判において、訴える役割をになっている人を何と言いますか?
正解は 検察官 です。「警察官」ではありませんので、注意してください。
訴えるのが検察官、では訴えられる側は?
正解は 被告人 です。「被告」ではありません。
刑事裁判では、被告人が 有罪か無罪か を判断します。
罪を犯したかどうかを判断する裁判なので 民事裁判のように和解はありません。
有罪か無罪かを判断し、刑罰を決めるのが刑事裁判の目的です。
新しい証拠が見つかるなどの理由で、裁判をやり直すことを何という?
判決が確定したあと、新しい証拠が出るなど 裁判に重大な誤りがあった 場合に、
裁判のやり直しを行うことを何と言いますか?
正解は 再審 です。
罪がないのに逮捕されたり刑を受けたりすることを何と言いますか?
正解は えん罪 です。
ポイント3で学習した内容を、問題を解いて確認しましょう。