中学公民
5分でわかる!市場経済の仕組み
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
市場経済 スーパーの閉店間際の値引きに学ぶ
これでわかる!
ポイントの解説授業
市場経済=市場で商品を自由に売り買いできること
市場経済とは 市場で商品を自由に売り買いできる経済状態 のことをいいます。
市場とは 売る人と買う人が出会い、価格をめやすに取引する場 のことです。
日本では ほとんどの商品を自由に売り買いできる ので、日本経済はまさに市場経済であるといえます。
スーパーの閉店間際の値引き 売れ残るくらいなら安く売ったほうが良い!
では、市場経済を考える際に どうしてスーパーの値引きシールがヒントになるのでしょう?
こちらを見てください。
左側の写真には 値引きシールがついたお寿司 が写っています。
閉店間際になると、スーパーではこうしてシールが貼られることがあります。
このまま閉店時間になると 売れ残った商品は廃棄しないといけません。
売れ残って捨ててしまうよりは 値段を下げて売った方がスーパーにとって利益になる。
こう考えて、スーパーでは値引きシールが貼られるのです。
まさに 市場経済 の例といえます。
ホテルの宿泊費 休みの日は高く設定して利益を上げている!
もう1つ市場経済の例をあげます。
こちらを見てください。
このカレンダーは ホテルの宿泊費 を表しています。
日付の下に値段が書いてあります。
カレンダーを見ると 月曜日や火曜日は安く、週末や土日は高くなっています。
12日~14日にかけて高くなっているのは お盆休みと重なるから だと考えられます。
ここから次のことがわかります。
お客さんが少なそうな平日や週の初めは値段を安く設定して人を集め、
お客さんが多そうな休日は値段を高く設定して利益を上げようとしているのです。
値段は常に同じである必要はありません。
スーパーやホテルの例のように、企業は 戦略的に値段を上げ下げして、利益を上げようとしているのです。
このように自由な価格設定ができることも、市場経済の大きな特徴の1つと言えます。
1つ目のポイントは、「 市場経済 」です。
みなさんは スーパーマーケット で買い物をしたことがありますか?
スーパーでは 閉店の時間が近づくと、商品に値引きのシールが貼られることがあります。
いったいこれはどうしてでしょうか?
スーパーの値引きシールをヒントに、今回は 市場経済 という言葉について学習します。