中学公民
5分でわかる!歳出の内訳
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
歳出トップは社会保障関係費
これでわかる!
ポイントの解説授業
歳出トップは社会保障関係費
ポイント1でも説明しましたが、日本政府は 借金が増え続けている状態です。
返しても返しても借金がなくならない状態なのです。
では、政府はいったい何にお金を使っているのでしょうか?
円グラフから、歳出に占める割合が一番大きいのは 社会保障関係費 だとわかります。
社会保障関係費には 医療や介護、年金などの公的サービスにかかる費用が含まれます。
日本は 高齢化 が進んでいるため 社会保障関係費は今後も増加を続ける と予想されています。
国債費や地方交付税交付金も多い
社会保障関係費の次に多いのは 国債費 です。
国債費は 借金を返すためのお金 ですね。
日本は借金を返しながら新たに借金をしています。
次に多いのは 地方交付税交付金等 です。
これは 地方自治 についての授業で勉強しました。
覚えていますか?
自治体〔地方公共団体〕の中には 東京など税収が多いところもあれば、過疎が進む地域など税収が少ないところもあります。
このような格差を埋めるため、地方交付税交付金が国から地方公共団体へ支払われています。
ちなみに 地方交付税交付金は使い道が自由 でしたね。
今回は国の歳出について学習しました。
歳出トップ3の 社会保障関係費、国債費、地方交付税交付金等 を覚えておきましょう。
2つ目のポイントは、「社会保障関係費」です。
今回は 歳出 について詳しく学びます。
ポイント1でも紹介した、平成27年度の国の歳出を表した次のグラフを見てください。