中学公民

中学公民
5分でわかる!軍縮の動き

37

5分でわかる!軍縮の動き

37

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

軍縮の動き 「核なき世界」を目指して

中学公民49 ポイント3 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントは、「軍縮の動き」です。
軍縮とは、核兵器に限らず兵器や軍隊を縮小していくことです。
今回は、軍縮の中でも特に核兵器の削減にかかわる動きについて学習します。
こちらを見てください。

中学公民49 ポイント3 答え入り

lecturer_avatar

核軍縮の動きを全部で4つ紹介します。

1963年 部分的核実験停止条約

lecturer_avatar

まずは1つ目、部分的核実験停止条約です。
これは大気圏や水中、宇宙空間などほとんどの場所での核実験を禁止する条約です。
ほとんどの場所では禁止ですが、地下での実験は認められていました。

1968年 核拡散防止条約(NPT)

lecturer_avatar

2つ目は核拡散防止条約(NPT)です。
これは
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国以外の核保有を禁止する条約
です。
既に保有している5か国をのぞき、他の国が新たに核兵器を持つことを禁止したわけです。

lecturer_avatar

この条約に対し「この5か国だけ特別なんてずるい!」と反対した国がありました。
インドパキスタンなどです。
こうした反発もあり、結局核拡散防止条約ができた後も核兵器を持つ国は増加しています。

米ソ間の戦略兵器削減条約(START)/包括的核実験禁止条約(CTBT)

lecturer_avatar

3つ目は**米ソ間の戦略兵器削減条約(START)**です。
少し細かいですが、冷戦崩壊後の軍縮の動きとして重要な条約です。

lecturer_avatar

4つ目は**包括的核実験禁止条約(CTBT)**です。
1つ目で紹介した「部分的核実験停止条約」よりもさらにふみこんで、地下も含めたあらゆる場所での核実験を禁止した条約です。

中学公民49 ポイント3 答え入り

lecturer_avatar

このように、少しずつではありますが、軍縮の動きは進んでいます。
4つの軍縮の動き、しっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

軍縮の動き
37
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      国際社会

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中学公民