高校英語文法

高校英語文法
5分でわかる!「仮定法」とは?

293

5分でわかる!「仮定法」とは?

293

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

「仮定法」とは?

仮定法1・2のポイント アイコンあり

これでわかる!
ポイントの解説授業

現実には「ありえない」ことを表現するには?

lecturer_avatar

今回のテーマは 「仮定法」とは? です。
まずは、 「仮定法」 の基本的な考え方をつかもう。
次の例題を通して考えていくよ。

仮定法1の例題(1)(2) アイコンあり

lecturer_avatar

下線に英語を補う問題だよ。

lecturer_avatar

(1)と(2)は、日本文の後半が、少しだけ違っているね。
(1)「飛んで いくよ 」は、 現実に「ありえる」 こと、
(2)「飛んで いければなあ 」は、 現実には「ありえない」 こと、
というニュアンスの違いがあるんだ。

lecturer_avatar

(1)の「飛んで いくよ 」は、気持ちをのせる助動詞willを使って表現できそうだね。
(2)の「飛んで いければなあ 」は、どうやって表現したら良いかな。

lecturer_avatar

実は、(2)のように、 現実には「ありえない」こと は、
仮定法 」を使って表現できるんだ。
それじゃあ、今回のポイントを確認していこう。

仮定法1・2のポイント アイコンなし

lecturer_avatar

「仮定法」とは、現実には「ありえない」内容を表すための、動詞の使い方 のことだよ。
「仮定法」の中でも、まずは、 <現在>についての「ありえない」内容を表すには、動詞を過去形にして表す 、ということを押さえよう。

lecturer_avatar

どういうことなのか、具体的に見ていくよ。

そもそも「ありえない」ことって?

lecturer_avatar

次の2つの例文を見てみよう。

仮定法1・2のポイントの下半分(例文の部分) アイコンなし

lecturer_avatar

上の例文は、これまで学んできたような普通の文、
下の例文が、 仮定法 の文だよ。

lecturer_avatar

まずは上の例文を見てみよう。
例えば、「空港にいて、本当に今から飛行機に乗ってあなたのところに飛んでいく。」という状況だとすると、
「飛んでいく」というのは、 現実に「ありえる」こと だよね。
だから上の文のように、 助動詞will を使って表現できるね。

lecturer_avatar

次に、下の例文を見てみよう。この文は、 仮定法 の文なんだ。
例えば、「本当は今すぐにでもあなたのところに飛んでいきたいけれど、時間に合う飛行機がなくて、どうしても行けない。」という状況だとするよ。
このとき、「飛んでいく」というのは、 現実には「ありえない」こと だよね。
このように 現実には「ありえない」内容 を表現するには、 仮定法 を使うんだ。

lecturer_avatar

特に、この例文のように、 <現在>についての「ありえない」内容を表すには、動詞を過去形に して表現するよ。
だから、助動詞willが過去形wouldになっているんだね。

どうして過去形を使うの?

lecturer_avatar

じゃあ、どうして 「過去形」 を使うと、 <現在>についての「ありえない」内容 を表せるのかな?

lecturer_avatar

<現在>のことなのに「過去形」を使う のは、おかしな感じがするよね。この違和感がポイント。

lecturer_avatar

<現在>のことなのに「過去形」を使って、あえて違和感をもたせることで、こんな変なことは現実には「ありえない」ということを表現 できるんだ。

lecturer_avatar

それじゃあ、問題に戻ってみよう。

仮定法1・2の例題(1) アイコンなし

lecturer_avatar

(1)「あなたのもとに飛んで いくよ 」について見ていこう。
「飛んでいくよ」は現実に「ありえること」だよね。
だからここでは、気持ちをのせる助動詞willを使おう。
特にwillは「飛んでいくつもりだ」という強い気持ちを表すよ。

(1)の答え
仮定法1・2の例題(1) アイコンなし
lecturer_avatar

次に(2)をみてみよう。

仮定法1・2の例題(2) アイコンなし

lecturer_avatar

(2)「あなたのもとに飛んで いければなあ 」を考えよう。
現実には「ありえない」というニュアンスがよみとれるよね。

lecturer_avatar

現実には「ありえない」ことを表すときは、仮定法を使おう。
特に、<現在>についてのありえない内容は、
「過去形」を使って表現する
んだったね。

lecturer_avatar

下線には、willの過去形wouldを補おう。

lecturer_avatar

今回は、(1)will、(2)wouldをそれぞれ使ったけれど、
可能の意味で、canやcouldを使うこともあるよ。

(2)の答え
仮定法1・2の例題(2) 答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

続いて(3)を見てみよう。

仮定法1・2の例題(3) アイコンなし

lecturer_avatar

(3)「彼の立場ならば、私はその話を信じるだろう。」を考えてみよう。

lecturer_avatar

In his placeで「彼の立場ならば」という意味なんだけど、ちょっと待って。
「私」が「彼の立場になる」というのは、 現実には「ありえない」こと だよね。
「現実には『ありえない』ことだけど、仮に、私が彼だったら……」ということだから、 仮定法 を使って表現しよう。

lecturer_avatar

そもそも、条件として置いている「私が彼の立場ならば」自体が 「ありえない」こと なんだから、「私はその話を信じるだろう」も 現実には「ありえない」こと だよね。

lecturer_avatar

仮定法で、<現在>についてのありえない内容を表すには、過去形を使う よ。
普通の文で「信じるだろう」というときには、助動詞を使ってwill believeで表せるよね。
ここでは、willの過去形wouldを使おう。

(3)の答え
仮定法1・2の例題(3) 答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

現実には「ありえない」内容を表すには、「仮定法」を使う よ。
「ありえない」ことを「 める」わけだから、「 仮定法 」というんだね。

lecturer_avatar

特に、 <現在>についての「ありえない」内容は、現在のことだけれどあえて過去形 を使って表すんだ。

この授業の先生

木村 智光 先生

テンポの良い解説で、難しい用語を使わずに、高校英語の要諦をわかりやすく指導します。 定期テストに出やすい英文法の問題パターンを研究し、授業ではそのポイントが随所にちりばめられています。

「仮定法」とは?
293
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      仮定法

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校英語文法