5分でわかる!過去についての仮定(仮定法過去完了)
- ポイント
- 練習
- チャレンジ
この動画の要点まとめ
ポイント
仮定法過去完了の基本の形・訳し方を押さえよう!
これまでは、 現在についての仮定 を学んできたね。
現在についてのありえないことは、過去形で表す んだ。
これを、仮定法過去 というんだったね。
今回は、 過去についての仮定 をどう表すのか見ていこう。
まずは次の例題を見てみよう。
下線に英語を補う問題だね。
日本文を見ると、「そのことを知っていたら、彼女を助けたのに。」とあるね。
「知って いた ら」「助け た のに」から、
「過去」についてのありえないこと 、というニュアンスが読み取れるね。
もし、「知って いる なら」「助け る のに」だったら、
「現在」についてのありえないこと だよ。
現在についてのありえないことは、過去形を使って「仮定法過去」で表す んだったね。
でもこのように、 過去についてのありえないこと は、どうやって表したらよいのかな。
今回のポイントを確認していこう。
今回は、 仮定法過去完了 について。
「過去」についてのありえないことは、
「過去完了形」を使って表すんだ。
これを 「仮定法過去完了」 というよ。
「過去完了形」については、第1章「時制」の章で学んだね。
「過去完了形」はhad+過去分詞の形で、
過去よりさらに前、「大過去」のことを表せるんだったね。
つまり仮定法過去完了では、「過去」についてのことなのに、
わざと時制を「過去」と1つずらして「過去完了」にする んだね。
そのことで違和感を出して、「ありえないことだ」と表すんだ。
仮定法過去完了の、例文を見てみよう。
If I had known it, I would have helped her.
「そのことを知っていたら、彼女を助けたのに。」
という意味だよ。
例文のような、 If+主語+had+過去分詞~, 主語+would/could+have+過去分詞….「もし~だったら、…だったのに。」 を、 仮定法過去 の基本の形として押さえておこう。
If+主語+had+過去分詞~, の部分では、
ありえないことを仮定の条件を置きつつ、
後ろにもありえないことがくると<予告>しているんだ。
「現在」についてのありえないことを、「過去形」で表すのが、仮定法過去 。
「過去」についてのありえないことを、「過去完了形」で表すのが、仮定法過去完了 だよ。これをしっかり押さえよう。
それじゃあ、問題に戻ってみよう。
(1)「そのことを知って いたら 、」「彼女を助け たのに 」は、 過去についてのありえないこと だよね。
過去についてのありえないことは、過去完了形で表そう 。
これを 仮定法過去完了 というんだったね。
まず、英文の前半「そのことを知って いたら 、」は、
If+主語+had+過去分詞~, の形で表そう。
know「知っている」の過去分詞はknownだから、
下線には、had knownを補おう。
次に、英文の後半「彼女を助け たのに 」を考えよう。
主語+would/could+have+過去分詞…. の形で表すよ。
would have helpedとなるね。
文全体では、If I had known it, I would have helped her.となるよ。
次に(2)を見てみよう。
(2)「もしあなたが試験のために勉強 していたら 、」「合格 していただろう 」は、 過去についてのありえないこと だね。
過去についてのありえないことは、過去完了形で表すよ 。
これが、 仮定法過去完了 だね。
まず、英文の前半「もしあなたが試験のために勉強 していたら 、」は、
If+主語+had+過去分詞~, の形で表そう。
下線には、had studiedを補うよ。
次に、英文の後半「合格していた だろう 」を考えるよ。
主語+would/could+have+過去分詞…. の形で表そう。
willの過去形wouldを使ってもよいけれど、合格「できていた」というニュアンスを表すために、canの過去形couldを使おう。
could have passedとなるね。
文全体では、If you had studied for the exam, you could passed it.となるよ。
過去についてのありえないことは、過去完了形で表そう。
これを、仮定法過去完了というよ。
仮定法過去の基本の形として、
If+主語+had+過去分詞~, 主語+would/could+have+過去分詞….「もし~だったら、…だったのに。」 を押さえておこう。
今回のテーマは 「過去についての仮定(仮定法過去完了)」 についてです。