5分で解ける!「as if(as though)+仮定法」の表現に関する問題
- ポイント
- 練習
- チャレンジ
この動画の問題と解説
練習
解説
as if+仮定法や、as though+仮定法で、「まるで~のように」 という意味を表せるよ。
as ifやas thoughの後ろには、仮定法過去もくるし、仮定法過去完了もくるよ。文の流れで判断しよう。
as if+仮定法、as though+仮定法、の文を訳してみよう!
では問題を見ていこう。
accidentは「事故」という意味だね。
as though が使われていることに注目して考えよう。
She talksは現在形だから、「話す」のは現在のことだとわかるね。
as thoughの後ろのknew aboutは過去形。
仮定法過去がきている んだね。
as though+仮定法「まるで~のように」 の表現だよ。
なので、「彼女はまるでその事故について知っているかのように話す。」と訳そう。
ちなみに、as ifではなくas thoughがきているということは、もしかしたらありえるかもしれない、というニュアンスが含まれているんだね。
次に(2)を見てみよう。
treatは「~を扱う」という意味だよ。
as if が使われていることに注目。
as ifより前は、treatedと過去形が使われているね。
as ifの後ろも、過去形が使われているから 仮定法過去 。
as if+仮定法「まるで~のように」 の表現だね。
だから、「彼はまるで私が彼の実の子であるかのように扱った。」と訳そう。
as ifの前後の時制は?
ここで、as if+仮定法や、as+though+仮定法の表現での、時制について確認しておこう。
(2)では、「どうしてas ifの後ろは、 仮定法過去完了 じゃないの?」と思った人もいるかもしれないね。
「彼はまるで私が彼の実の子であるかのように扱った。」ということは、現実は「私が彼の実の子ではない」んだね。
「私が彼の実の子ではない」というのは、過去も現在も変わらないことだよね。
「あの時は実の子でなかったけれど、今は実の子である」ということは考えづらいからね。
「彼の実の子ではない」は、
「過去についてのありえないこと」なんだけれど、同時に、
「現在についてのありえないこと」でもあるんだ。
だからここは、 仮定法過去 で表すんだね。
実は、as if+仮定法や、as though+仮定法では、
as if[though]の前後で述べる出来事が、
同時のタイミングだったら、仮定法過去、
時間にズレがあったら、仮定法過去完了、
で、仮定法の部分を表現するんだ。
例えば、(2)では、
as ifより前で述べたい「彼は私を扱った」と、
後ろで述べたい「まるで私が彼の実の子であるかのように」、
つまり「私は彼の実の子ではない」ということに、
時間のズレはないよね。
だから、 仮定法過去 で表現するんだ。
この問題を解くポイントは、 「as if(as though)+仮定法」の表現をしっかりと押さえること です。