5分でわかる!「最上級(the-est / the most ~)」の表現
- ポイント
- 練習
- チャレンジ
この動画の要点まとめ
ポイント
長短の基準にするのは famous
「比較」の表現には、大きく分けると、次の3つのパターンがあったね。
①taller「 ~より 高い」のパターン
②tallest「 一番 高い」のパターン
③as tall「 同じくらい 高い」のパターン
これまでは、①のパターン、2つのものを比べる 比較級の表現 を学んできたよ。
ここからは、②のパターン、3つ以上のものを比べる 最上級の表現 を学んでいこう。
まず、次の例題を見てみよう。
下線に英語を補う問題だよ。
「有名な」は famous で表せるけれど、
日本文には、「 最も 有名な」とあるよ。
たくさん いる日本人俳優の中で、ケンが 一番 有名だ、と言いたいんだね。
このように 3つ以上のものの間で比べて「一番~だ」 という表現を見ていこう。
今回のポイントは、こちら。
3つ以上のものの間で比べて「(…の中で)一番~だ」 というときは 最上級の表現 を使うよ。
最上級 は 前に the をつけて、
短めの単語であれば、単語の後ろに-est を、
長めの単語であれば、単語の前にmost を置くよ。
例えば、短めの単語であれば、
tallは the tallest
smallは the smallest のようになるね。
また、bigの最上級、the biggestのように、
-estの前の、最後の子音が重なることもあるよ。
長めの単語であれば、
interestingは the most interesting
difficultは the most difficult
famousは the most famous
となるんだね。
短めの単語か長めの単語かの判断基準は、比較級と同じ。
1つの単語の中に、発音する母音が2音以上ある単語は、長めの単語として考える のが基本なんだ。
短めの単語か長めの単語かの判断基準は famous と押さえておこう。
また、最後に1つだけ注意。
副詞の最上級には、頭にtheをつけないことが多い よ。
例えば fast「速く」の最上級は fastest となり、theがつかない んだ。
では、問題に戻ってみよう
「 最も 有名な」とあるよ。
たくさんいる日本人俳優の中で、一番有名なんだね。
3つ以上のものの間で比べて「一番~だ」 というときは 最上級 を使おう。
最上級の基本の形は the -est か the most ~ だよ。
famousは長めの単語と考えて 最上級はthe most famous となるんだ。
次に、(2)を見てみよう。
「一番高い」を、最上級で表す よ。
「高い」は、highかtallを使おう。
highは短めの単語だから、
highの最上級は 前にthe、後ろに-estをつけて、the highest となるよ。
tallも短めの単語だよね。
最上級は 前にthe、後ろに-estをつけて、the tallest となるよ。
最上級の表現では、in Tokyo「東京で」のように 「何の中で比べて」一番なのか、比べる範囲をしぼっている ことにも注目しておこう。
続いて、(3)も解いてみよう。
Physicsは「物理」、subjectは「科目」だね。
「一番難しい」とあるから、最上級 で表そう。
「難しい」は difficult で表せるよ。
difficult は、famousと同じように、発音する母音が2音以上ある単語だね。
だから、長めの単語と考えて、difficult の最上級は the most difficult となるよ。
最上級の表現では、比較の範囲を限定する ことにも着目しよう。
of all the subject「すべての科目の中で」と、比較する範囲を表しているね。
ちなみに、(2)the highestはthe highest buildingの略、
(3)the most difficultは、the most difficult subjectの略だよ。
theという冠詞があることからも、後ろに名詞が隠れているとイメージできるね。
後ろの名詞は、文の中で繰り返しになるから、省略しているんだ。
「(…の中で)もっとも」 という意味を表す 最上級 を使った表現を見てきたよ。
最上級の形は、短めの単語は the -est、長めの単語は the most ~となるよ。
また、何の中で比べて「もっとも」なのか、比べる範囲を限定することにも注意しておこう。
今回のテーマは 「最上級(the -est/the most~)」の表現 についてです。