中1数学
5分でわかる!円周率「π」について

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
円周率πについて
これでわかる!
ポイントの解説授業

でも、円周率を表すときに使うπはちょっと違うんだ。
円周率=3.14159265358979323・・・・

と延々に続くことになるから、
円周率=π
と置くことにしたわけ。
POINT


小学校の時に円周率3.14が出ると、
「計算めんどくせっ」
って思ったよね。
でも中学校は安心してください!
πという文字を使えば、計算はずっとラクになるよ。

円周=直径×π
円の面積=半径×半径×π

で表せるからね!

今回のテーマは、「円周率π」についてだよ。
これまで見てきたxやyなどの文字は、[?]のことだったよね。
つまり、「どんな数字が入るかわからない」から、
[?]の代わりにアルファベットを使ってきた。