高校英語文法
5分で解ける!命令文+and / orに関する問題

- ポイント
- 練習
- チャレンジ

この動画の問題と解説
チャレンジ
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
チャレンジの解説授業
mustは命令のニュアンス!?

この問題には2つのポイントがあるよ。

1.mustのニュアンス
You must be careful「君はもっと注意深くならなきゃダメだよ」に注目しよう。
mustは「~しなければならない」 。
have to ~と同じ訳だけど,mustの方がより強いニュアンスだったね。

命令文でなくても,mustが命令の意味を表していることになるんだ。

2.andとorの使い分け
まず,選択肢③の soは「そこで」「それで」 を表す接続詞。今回のように,命令文のあとに「さもないと,~」と忠告するときは使えないよ。命令文のあとには,and,orの接続詞が続くことが多いよね。

使い分けのポイントは 「そうすれば,(肯定的な内容)」ならばand,「さもないと,(否定的な内容)」ならばor だ。

以上より,今回は,②のorが答えになるね。下線の後ろは,you will fail again.「また失敗するよ。」という否定的な内容がきているよ。
答え


下線に入る英語を,3つの選択肢から選ぶ問題だよ。