高校英語文法
5分で解ける!重要表現(both A and Bなど)での動詞のかたちに関する問題

- ポイント
- 練習
- チャレンジ

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
either A or Bは「B」に合わせる

Either you and I「あなたか私のどちらか」が主語になるね。Either A or Bは,「どちらか1人」なので単数扱いだよ。

また,続く動詞のかたちは,Bに合わせるのがルール。Iに合わせたbe動詞amが正解だね。

be to blameで「Sが悪い,Sに責任がある」 。
Either you and I am to blame.「あなたか私のどちらかに責任がある。」となるね。
(1)の答え

both A and B は「複数扱い」

Both John and Nancy「ジョンとナンシーの両方」が主語になるね。

Both A and Bは,「AとBの両方」なので複数扱いだよ。動詞にsがつかないlike「~が好き」を選ぼう。

文全体では,Both John and Nancy like Japan.「ジョンもナンシーも日本が好きだ。」となるね。
(2)の答え


either,bothで始まる文に対して,動詞の形を選択する問題だね。 「重要表現(both A and Bなど)での動詞のかたち」 のポイントをしっかりおさえておこう。