高校英語文法
5分で解ける!接続詞asの使い方に関する問題

- ポイント
- 練習
- チャレンジ

この動画の問題と解説
チャレンジ
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
チャレンジの解説授業
as it is が指す内容を考えよう

You should keep this room の部分から考えよう。
keep (名詞) (形容詞) で 「(名詞)を(形容詞)に保つ」 という意味。You should keep this room「この部屋を~に保つべきだ」とわかるね。

では,いったい部屋をどんな状態に保てばよいのかな? それを示すのが,as it is の部分なんだ。keep this room as it isで「この部屋をas it is に保つ」。

itがthis room を指し,be動詞の is が現在の状態を表していることから,You should keep this room as it is.「あなたはこの部屋を今の状態に保つべきだ。」と訳せるね。

as S is は 「Sの今の状態,Sのありのまま」 という熟語表現として覚えてしまうと便利だね。
答え


英文和訳の問題だね。全体の文脈から接続詞asがどう訳せるかを考えていこう。