高校英語文法
5分で解ける!at/on/inの違い1(場所)に関する問題
- ポイント
- 練習
- チャレンジ
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
1点を表すのは?
では,さっそく問題を解いていこう。
下線に英語を補う問題だね。
(1)では,put「置く」という動詞が使われていて,空欄の後にthe cebter of the tableと続いているね。
「置く」ときは,1点に置くというイメージがわきやすいよね。
そして at the center of ~で「〜の中心に」 という意味があるんだ。
だから,空欄には前置詞atを入れよう。
くっつく前置詞
次に,(2)を見てみよう。
(2)では,He saw a fly「彼はハエを見た」という文の後に,空欄があって,the wall「壁」という単語があるね。
これは,空欄に前置詞を入れて「彼は壁にくっついているハエを見た」という文章にする必要がありそうだよね。
ということは,くっつくイメージを持つ前置詞onがふさわしいね。
空欄にはonを入れよう。
何かの中なら前置詞は?
続いて,(3)を見てみよう。
(3)では,The children went swimming「子供達は泳ぎに行った」という文章の後に空欄があって,the river「川」, after a meal「食後に」と続いているね。
ということは,空欄に何かを入れて「子供達は食後に川の中へ泳ぎに行った。」という文章にすると意味が通るよね。
「〜の中」 という表現は,前置詞inを使えばできるんだったよ。
だから空欄にはinを入れると良いね。
この問題を解くポイントは 「at/on/inの違い①(場所)」をしっかり押さえること です。