5分でわかる!狙われやすい前置詞の使い方

- ポイント
- 練習
- チャレンジ

この動画の要点まとめ
ポイント
狙われやすいからこそ覚えて得意に!

下線に英語を補う問題だね。
(1)では,「非常に重要です」という表現が問題だよ。

さらに(2)を見てみよう。
こちらは,「赤いドレスを着ている女性」という表現がわからないね。

今回のポイントを確認していこう。

ofに抽象名詞を加えて,形容詞としての働きを生み出す ことができるんだ。

また,the woman in the red dressは,カラダが「赤いドレスの中」に入っていると想像すれば,自然と「赤いドレスを 着ている 女性」という訳につながるね。

onは身体につける眼鏡や帽子に使われるけれども、inは「その中にすっぽり入っている」というイメージで区別しよう。

さらに for A「Aに賛成している」 , against A「Aに反対している」 という表現もあるよ。
by は 差を表す 働きもあることも学べたね。

それじゃあ,問題に戻ってみよう。

(1)では 「非常に重要です」 という表現が問題だったね。
of+抽象名詞=形容詞 という表現を学んだから,これを活用しよう。

of に「重要さ」importanceを足して of+importance=important となるんだよ。

そして今回は「非常に重要です」だから,「非常に」muchを足して of much importance となるんだね。これはvery importantと同じ意味になるよ。
空欄にはofを入れよう。


次に,(2)を見てみよう。

(2)では 「赤いドレスを着ている女性」 という表現を考えよう。

これは,女性の体が 「赤いドレスの中」に入っている と想像するのが近道だよ。

体がドレスの中に入るということはつまり 体がドレスをまとっている=ドレスを着ている ということだね。

そうすると,「女性」the woman,「赤いドレス」the red dress, 「〜の中」in だから,
「 赤いドレスを着ている 女性」the woman in the red dressとなるんだね。

空欄にはinを入れよう。


続いて,(3)を見てみよう。

(3)では 「彼の提案に賛成です」 が問題だよ。

「Aに賛成している」 は for A と表すと学んだね。

今回は「彼の提案」his proposalがAに当たるよ。
だから
「彼の提案に 賛成です 」
for his proposal
となるんだね。

空欄にはforを入れよう。


続いて,(4)を見てみよう。

(4)では 「3分の差で」 の表現を考えるよ。

差を表す 前置詞として by を学んだね。
byの後ろに差となっている数字を入れて使うよ。

今回の差は「3分」three minutesだから,
「3分の差で」by three minutes となるんだね。
空欄にはbyを入れよう。


今回のテーマは 「狙われやすい前置詞の使い方」 についてです。
次の例題を通して見ていこう。