5分で解ける!読むコツはカタマリ!に関する問題

- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
解説

みなさんは、文法の授業で「英文法」を、単語帳などを使って「英単語」を、それぞれ勉強していると思います。ただし、文法と単語がわかっても、いざ文章を読むとわからない...なんて人もいるんじゃないかな?この授業では、そんなアナタに英文の読み方のコツを伝授するよ!
意味のカタマリで捉えると、英文の構造がよくわかる!

第1回目の授業のテーマは「意味のカタマリで捉える」です。次の例文を通して考えてみよう。

この英文、登場している単語は簡単だよね。Nancy, is, a, tall, young...ひとつずつ日本語にしていけば、英文の意味はわかりそうだ。

ただし、ここで重要なのは、1つ1つの単語を訳せるかどうかってことじゃない。みんなには a tall young American girl でひとつのカタマリ と捉えられるようになってほしいんだ。

この例文、girl という名詞に形容詞がいっぱいくっついて長く見えるけど、文の構造はとてもシンプルだってわかるかな?Nancy is a girl.「ナンシーは女の子だ。」という文章の a と girl の間に tall(背の高い), young(若い), American(アメリカ人の)の3つの形容詞が挿入された形になっているよ。

このように、意味のカタマリを意識すると英文がグッと読みやすくなるんだ。ここで今回のTK'sポイント!

a car はもちろん名詞のカタマリだし、a と car の間に形容詞がはさまった a big car も a big black car も、どちらも名詞のカタマリだ。

最後の a big black car of mine は、形容詞 big と black が前から、of mine(前置詞+名詞)が後ろから、それぞれ car を修飾している。少し語数が多いけど、これも名詞のカタマリだよ。

これからみんなには、少しずつカタマリを意識できるようになってほしいんだ。英文をカタマリで捉えられるようになると、長文がグッと読みやすくなるからね。

それでは、もう1度例文に戻ろう。

カタマリを意識すれば、この英文の構造は簡単だね。Nancy is a girl. に tall, young, Americanの3つの形容詞が挿入されている。だから訳す時も「ナンシーは女の子だ。」という日本語に形容詞を付け足していけばいいんだ。

大事なことだからもう1度言うけど、読むコツはカタマリ。意味のカタマリで英文を捉えよう。

みなさん、こんにちは!英語構文の授業を担当する木村智光です。この授業では、みなさんに「英文の読み方」をお伝えしていきます。