5分で解ける!「完了形」のメインは「継続」!に関する問題

- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
解説
問題(1)

語句の意味を確認しよう。popular「人気のある」、sightseeing spot「観光地」。foreigners は foreigner「外国人」の複数形だね。

この英文のポイントは、現在完了形の has been だ。ever や already などの副詞も見当たらないので、まずはメインの意味である継続だと考えてみよう。

継続の意味の場合、基本の訳は「ずっと~している」となる。これを踏まえて訳してみよう。

問題(2)

(2)の英文も完了形だけど、今度は副詞 just「ちょうど」 があるよね。この場合、完了形の意味は継続ではなく 完了「~した」 になるよ。

has just come back で「ちょうど戻ったところだ」と訳せる。全体の訳はこちら。


完了形のメインの意味は継続だけど、特定の副詞を伴って別の意味になることもある。just が使われていたら完了の意味になるんだ。
問題(3)

まず語句の意味を確認しよう。The number of「~の数」、foreign languages「外国語」、increase「増える」、for the past several years「ここ数年間」。

この英文のポイントはhas been increasingだね。完了形の中でも完了進行形と呼ばれる形になっている。完了進行形は 継続「ずっと~している」 の意味を表すよ。

以上を踏まえて訳してみよう。


who learn foerign languages「外国語を学ぶ人」が、冒頭の The number of people にかかっている。そして、継続の意味を反映して「増え続けている」という訳になっているよ。

完了形には継続・経験・完了の3つの意味があるけど、メインの意味は継続だ。ever などの副詞がある時は経験、already などの副詞がある時には完了の意味になることも、合わせて覚えておこう。

今回のポイントは現在完了形です。継続・経験・完了の3つの意味があるけど、メインの意味は継続だったね。これを踏まえて問題に挑戦しよう。