高校英語構文

高校英語構文
5分で解ける!「助動詞+have+過去分詞」は「過去への気持ち」!に関する問題

78

5分で解ける!「助動詞+have+過去分詞」は「過去への気持ち」!に関する問題

78

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう
「助動詞+have+過去分詞」は「過去への気持ち」!

英語構文 動詞の眺め方11 TK'sポイント

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

高校英語構文 第3章「動詞の眺め方」第11回。
今回は 「助動詞+have+過去分詞」のカタマリ について勉強するよ。

lecturer_avatar

must や cannot などの助動詞の後に「have+過去分詞」が来ると 「過去」のことに対する「今」の気持ち を表す表現になるんだ。例文を見てみよう。

例題の英文のみ、書き込みナシ・和訳ナシ

lecturer_avatar

文後半の effect は「影響」という意味。effect on him で「彼に対する影響」と訳せるよ。

lecturer_avatar

この英文のポイントは must have had の動詞のカタマリ。助動詞+have+過去分詞 の形になっていて 「過去」のことに対する「今」の気持ち を表しているんだ。

lecturer_avatar

ここで今回のTK'sポイント

TK'sポイント

lecturer_avatar

must have 過去分詞「~したに違いない」は、強く断定する表現になっている。もう少し弱い表現にする場合は、must の代わりに may や might を使うよ。

lecturer_avatar

cannot have 過去分詞「~したはずがない」の can は「可能性」の意味を表している。should have 過去分詞「~するべきだったのに」は、過去に対する非難や後悔を示す表現だよ。

lecturer_avatar

それではもう1度例文に戻ろう。

例題、書き込みアリ・和訳ナシ

lecturer_avatar

must have hadは動詞のカタマリ。助動詞+have+過去分詞 の形で 「過去」のことに対する「今」の気持ち を表している。「~したに違いない」と訳そう。

例題・書き込みアリ・和訳アリ

lecturer_avatar

must have 過去分詞「~したに違いない」は、「今」の時点から見た「過去」への断定を表している。must の代わりに may や might を使うと、もう少し弱い表現になるよ。

lecturer_avatar

「助動詞+have+過去分詞」は「過去への気持ち」を表す。このポイントをしっかりおさえておこう!

「助動詞+have+過去分詞」は「過去への気持ち」!
78
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動詞

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校英語構文