中1数学
5分でわかる!方程式の解き方4(カッコ・分数・小数)

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
ちょっと難しい方程式
これでわかる!
ポイントの解説授業
カッコや分数がある方程式を解くには?
POINT

カッコを外すときには分配法則

たとえば、こんな方程式を考えてみるよ。
例
次の方程式を解こう。
3(x+2)=x+10

3(x+2)の部分は 「分配法則」 を使ってカッコを外すことができるんだよね。
カッコの中全体に3をかけて、
3(x+2)=3x+6

こうすると、もとの方程式は、
3x+6=x+10
見慣れた形になったね。
答え
3(x+2)=x+10
3x+6=x+10
3x-x=10-6
2x=4
x=2

こんなふうに、 「カッコや分数は真っ先に整理」 することがポイントだよ。

今回は、 「ちょっと難しい方程式」 を解いてみよう。
カッコや分数がたくさんある方程式、「得意だよ!」という人は少ないんじゃないかな?
カッコや分数がある難しい方程式を解くには、次のポイントをおさえておこう。