高校数学A
5分で解ける!「A(※補集合)」の要素の個数に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
「全体の個数から、Aの個数を引けば、Aでない部分の個数が求められる」 というわけだよ。
補集合の要素の個数は、「全体からくり抜く」!
集合の問題を正確に解くコツは 図をかく ことだよ。今回も、まずは集合Uと集合Aを図にしてみよう。
U,Aの集合が目で見てわかるようになったよね!
全体集合Uの要素のうち、2と5がAに含まれていないよね。つまり、この2と5が、Aの補集合だ。
Aの補集合={2,5}
n(Aの補集合)=2
だね。
今回は図を見るだけで答えが出たけれど、計算でも求められるようにしておこう。
n(Aの補集合)
= n(U)-n(A)
=6-4
=2
だよ。
Aの補集合の要素の個数を求める問題だね。Aの補集合の個数は、 「全体からAをくり抜く」 イメージで考えよう。