高校数学A

高校数学A
5分で解ける!独立な試行の確率2【応用】に関する問題

35

5分で解ける!独立な試行の確率2【応用】に関する問題

35

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

高校数学A 場合の数と確率47 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

問題文の 「袋に戻して」 という表現に注目しよう。1個目の玉を取り出す試行と、2個目の玉を取り出す試行は互いに影響を及ぼしあわないから、 「独立な試行」 だね! 独立な試行の確率では、次のポイントが重要だったよ。

POINT
高校数学A 場合の数と確率47 ポイント

「2個連続で同じ色の玉」を言い換えよう

高校数学A 場合の数と確率47 例題

lecturer_avatar

今回の問題では、単純にP(A)、P(B)にあたる確率が探し出せないね。そんなときは、求める条件「2個連続で同じ色の玉」が表す事象を言い換えてみよう。

lecturer_avatar

「2個連続で同じ色の玉」 になるのってどんなときかな? 「『2個連続で赤玉』または『2個連続で黄玉』」 ということだよね。

lecturer_avatar

「2個連続で赤玉」となる確率 であれば、 (1個目が赤玉となる確率)×(2個目が赤玉となる確率) で求めることができるね。4/6×4/6だ。

lecturer_avatar

同様に、 「2個連続で黄玉」となる確率 は、 (1個目が黄玉となる確率)×(2個目が黄玉となる確率) で求めることができる。つまり、2/6×2/6。

同時に起こらないときの和事象の確率

lecturer_avatar

求めるのは、「『2個連続で赤玉』 または 『2個連続で黄玉』」の確率。「または」という表現に注目すると、 和事象の確率 だね。和事象は、 たし算の確率 。2つの事象が同時に起こらない(ダブリがない)ときには、そのまま足し算ができるよね。

lecturer_avatar

今回、「2個連続で赤玉」と「2個連続で黄玉」は、 同時に起こらない(ダブリがない) から、(4/6×4/6)+(2/6×2/6)とそのまま足し算すればOKだね。

答え
高校数学A 場合の数と確率47 例題の答え
独立な試行の確率2【応用】
35
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      場合の数と確率の問題

      高校数学Aの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      場合の数と確率

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          確率

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校数学A