高校数学A
5分で解ける!「余り」を証明する問題2【実践】に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
証明のゴールをイメージして場合分け
まずは、証明の 結論(ゴール) を確認しよう。 「n2を3で割ったときの余りが0か1を示す」 ことだね。
n2=3×(整数)
もしくは、
n2=3×(整数)+1
ということを示せばいいわけだ。
このように結論(ゴール)がイメージできると、 3でくくりやすい ように 「n=3k,3k+1,3k+2(kは整数)」のように場合分け すればいい、と気付けるわけだね。
n2を計算すると……
「n=3k,3k+1,3k+2(kは整数)」のそれぞれについて、n2を計算していこう。 n2=3×(整数) もしくは、 n2=3×(整数)+1 という、ゴール地点を意識して計算するんだ。
結論をしっかり書く!
場合分けした計算結果から、結論を導こう。これで完成だよ。
割り算(除法)と余りの証明問題だね。次のポイントを頭に入れながら、解法を確認しよう。